【三重県の社労士が解説】うつ病などの精神の障害年金

障害年金の申請は、認定されるために多くの書類の準備が必要になります。ご本人やご家族だけでは難しく、途中であきらめてしまう方もいらっしゃいます。

また、当事務所ではうつ病での障害年金申請実績が多数あり、また、認定実績も多数あります。

うつ病での障害年金申請をご検討の方は、まずは当事務所へご相談ください。

精神の障害による、障害年金の障害の程度には次のような認定基準が定められています。

目次

精神の障害年金の認定基準

令別表障害の程度障害の状態
国年令別表1級精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの
国年令別表2級精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの
厚年令別表第13級精神に、労働が著しい制限を受けるか、又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの
厚年令別表第13級精神に、労働が制限を受けるか、又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を有するもの
厚年令別表第2障害手当金精神に、労働が制限を受けるか、又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの
精神の障害の認定基準

1級の精神の障害の状態

精神の障害の程度は、その原因、諸症状、治療及びその病状の経過、具体的な日常生活状況等により、総合的に認定するものとし、日常生活での用事などの活動をすることが、障害によって不能にする程度の状態が1級の状態とされています。

2級の精神の障害の状態

障害によって日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする状態が2級の状態とされています。

3級の精神の障害の状態

労働が著しい制限を受けるか又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの、及び労働が制限を受けるか又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を有する状態のものを3級の状態とされています。

また、労働が制限を受けるか又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を残すものを、障害手当金に該当するものとして認定されます。

精神の障害は、多種であり、かつ、その症状は同じ原因であっても様々です。したがって、認定にあたっては具体的な日常生活状況等の生活上の困難を判断するとともに、その原因及び経過が考慮されます。

障害年金の初回相談は無料!まずはお問い合わせください!

お電話でのご相談も受け付けております!
平日9時~18時

TEL 059-253-7166

関連記事

あわせて読みたい
【三重県の社労士が解説】統合失調症、統合失調症型障害、妄想性障害、気分(感情)障害、うつ病の障害年金 精神の病気・障害によってお困りの方は多いと思います。「障害年金」の給付を受けることができれば、経済的な負担は大きく軽減することができます。 当事務所では、精神...

日本年金機構 https://www.nenkin.go.jp/

対応地域(三重県全域)

三重県

  • 津市 / 四日市市 / 伊勢市 / 松阪市 / 桑名市 / 鈴鹿市
  • 名張市 / 尾鷲市 / 亀山市 / 鳥羽市 / 熊野市 / いなべ市
  • 木曽岬町 / 東員町 / 菰野町 / 朝日町 / 川越町 / 多気町
  • 明和町 / 大台町 / 玉城町 / 度会町 / 大紀町 / 南伊勢町
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次